2023年9月23日(土・祝)に、香里自動車教習所(大阪府寝屋川市)で開催された「第28回KORIワンデースクール」で、バイク王は電動モビリティの普及と交通ルールの周知および交通安全運転の啓発を目的に、特定小型原付を含む電動キックボードや電動アシスト自転車などの試乗会を行いました。

特定小型原付とは?

2023年7月1日に施行された改正道路交通法で、原動機付自転車と自転車などの軽車両の間に「特定小型原動機付自転車」という区分が新設されました。

これまで電動キックボードは、運転免許が必要で原付扱いでしたが、電動機の定格出力が0.6kW以下で、長さ1.9m、幅0.6m以下かつ最高速度20km/h以下等、一定の基準を満たし特定小型原付に該当する電動キックボードは免許不要となり、16歳以上であれば運転できるようになりました。免許不要という事で規制が緩和されたということです。
今後、幅広くこの新しい電動モビリティを利用されることが予想されるため、交通安全の観点から今回の試乗会を実施する運びとなりました。

来場者数1000人超!「KORIワンデースクール」は大盛況!

4年ぶりに開催された「KORIワンデースクール」は朝から大盛況!親子連れやご友人同士などでご来場が多く見られました。
会場中央では、地域の学校や団体によるダンスパフォーマンスなどのステージが開催され、大いに会場を盛り上げました。

焼きそばやかき氷などの屋台やキッチンカーも出店しており、まるでお祭りのよう。気温が上がった午後にはかき氷に行列ができるほど!

屋台から数メートルの距離で行われた電動モビリティの試乗会場には、試乗開始の11時前から列をなし、急遽30分前に開始するほど人気となりました。

特定小型原付・電動アシスト自転車の試乗車

今回、試乗で用意した車種がこちら。

奥から電動アシスト自転車「YADAE TROOPER-01」。電動アシスト自転車は年齢制限なし、免許不要で乗る事が出来ます。
中央が電動キックボードの「KS6 PRO」。道路交通法施行規則で定めた基準を満たしている電動キックボードは特定小型原付として扱われます。
左のオレンジの車体の電動キックボードは最高速度35km(法定速度:30km/h)で走る原動機付自転車となるため今回は展示のみとなりました。
今回、この3台は長谷川工業株式会社様のご協力のもと、ご用意いただきました!

続いて自転車タイプの特定小型原付がこちらの「e-FREE 01」。

電動アシスト自転車と異なるのが、ペダルが存在せず電動機のみで可動する点です。
株式会社カーメイト様より貸出し・ご協力いただいたこちらの特定小型原付は開発中のモデルで、性能等確認制度で認定された車両のうち、自転車タイプではe-FREE 01が第一号の認定車両とのこと。
長谷川工業株式会社様同様、今回特別に試乗会の趣旨にご賛同いただき、貸出しいただきました!

特定小型原付の試乗会は通常教習所のS字・クランクが行われる場所で行われ、一周50メートルほどの距離を1週目は速度を落として周り、慣れてきた2週目は速度を少し上げて楽しむ、といった要領で行われました。

10代の方から60台以上の方まで幅広く興味を持っていただけ、試乗も男女問わず幅広い年齢層の方に試乗いただけました!

今回、長谷川工業株式会社様、株式会社カーメイト様には、試乗者に向けて乗車時の注意点など操作方法などもご説明いただきました。ありがとうございました!

試乗後に行ったアンケートでは、「20キロって思ったより速い」「とにかく楽しい」「スピード感がよい」「快適」といった感想が寄せられ、新しい電動モビリティに大いに興味を持っていただけたようでした。
今後もバイク王では電動モビリティの普及や交通安全啓発を目的としたイベントなどを開催してまいります。

本記事紹介の電動モビリティはこちら

電動キックボード「YADEA KS5 PRO」(原付)
https://e-819.jp/products/yadea
電動キックボード「YADEA KS6 PRO」(特定小型原付)
https://e-819.jp/products/yadea-ks6-pro

電動アシスト自転車「YADAE TROOPER-01」
https://hasegawa-online.jp/products/trooper-01
自転車タイプの特定小型原付「e-FREE 01」
https://www.carmate.co.jp/news/news/content-3.html

筆者プロフィール

Bike Life Lab supported by バイク王

~バイクがあれば もっと楽しい~
すべてのライダーに贈るバイクコンテンツサイト「Bike Life Lab」では、お役立ちコラムからおすすめバイクロード、Bike Life Lab研究員によるお楽しみコンテンツまで幅広く掲載中。