【絶版車RIDE】一番初めにCBRと名前がついたホンダ CBR400Fをインプレ!
公開日:2022.04.30 / 最終更新日:2024.08.15
CBR400Fとは
8,500rpmで2バルブから4バルブへ切り替える「REV」(レボリューション・モジュレーテッド・バルブ・コントロール)機構の採用により、高出力と優れた燃費性能を併せ持ったセンセーショナルな登場をしたマシン。
SPEC
発売 | 1983年 |
排気量 | 399cc |
最高出力 | 58ps/12,300rpm |
エンジン | 空冷並列4気筒セルフスターター式 |
NSコムスターホイール
フロント16インチ・リア18インチのホイールはNSコムスターホイールと呼ばれ、当時のグランプリマシンのテクノロジーをフィードバックした技術が随所に活かされている。
時代背景
今回、試乗したのは1984年型のCBR400F。
当時は大型免許取得が厳しく、多くのライダーにとって中型免許で乗れる排気量400ccはリアル且つ憧れだ。
だからこそ、各メーカーが凌ぎを削って技術競争をしていたマーケット。
そう、サーキットでも400ccのレースである「TTF-Ⅲ」クラスや、改造規制の厳しい「スーパーストリート」クラス等、街に峠にサーキットに400ccマシンが溢れていた時代だ。
コンディション
今回の個体は、空冷シリンダーフィンも美しく、車体各所も痛めつけられていない奇跡のコンディション。
CBRならではのヘッド回りの油圧パイプも程度抜群。
チョークを引かなくともセル一発でエンジン始動。静かにアイドリングが安定している。
走り出してみると2バルブから4バルブに切り替わる8,500rpmからの加速と音は、とても40年の経年変化を感じられず、むしろ2段階ロケットの加速に驚かされる。
複雑な機能だからこそ、良質な個体が少なく、改めてホンダオリジナルの「REV」機構の存在に、このマシンの本質を感じた。
今でこそ、ホンダのスポーツネームは「CBR」が当たり前だが、実はこのマシンこそ「CBR」の名が冠についた一号車であることも忘れるわけにはいかないね。
動画はこちらからご覧いただけます!