公道を走るバイクにおいて、ミラーは必需品。
ミラー1つとってもいろんな形のミラーが様々なメーカーからラインナップされているので、純正ミラーから変えるといっても選択肢がかなり広いんです。

そんな中、最近ナポレオンミラーが注目されているんだとか。

今回はナポレオンミラーとは何なのか、ご紹介していきたいと思います!

旧車好きの間で言うナポレオンミラーはこれ!


ナポレオンミラーという言葉自体はかなり昔からあるワードで、70年代以降の旧車好きの間でナポレオンミラーとして知られているのがこのミラー。

正式にはタナックスから販売されているナポレオンミラーAJシリーズ クロス2というモデルで、長方形の四角いスタイリングが特徴。
ミラー単体で見てもクラシカルな雰囲気を感じます。

車体に取り付けてみると、クラシカルな雰囲気は残しつつ、そこまで主張が激しくないので割とどんな雰囲気のバイクに車体のスタイリングを邪魔しません。

これもあってZやCB、それ以降の国産旧車好きの間で愛され続けているミラーなんです。
現在でも継続して販売されています。
タナックス ナポレオンミラー クロス2

ナポレオンミラー自体は色んな種類がある


ナポレオンミラー、と聞いて連想するのは先程のクロス2ですが、それは販売期間が長く、注目している人が多かったからクロス2=ナポレオンミラーと認識している方も多いのかもしれません。

ですがナポレオンミラーという名前自体はタナックスが販売しているミラーのこと全般を指します。
1970年代にタナックスの前進である田中製作所がオートバイ用ミラーNAPOLEONを発売し、ラジカルミラー(AUシリーズ)、クロス2ミラー(AJシリーズ)、バレンT・Tミラー(APTシリーズ)、バレンミラー(APシリーズ)、エーゼットミラー(AZシリーズ)などをラインナップ。

現在でもクロス2ミラー含め様々なミラーを販売しています。
タナックス ナポレオンミラーのラインナップ

じゃあなんでナポレオンミラーって名前なの?とタナックスさんに聞いてみたところ、ナポレオン・ボナパルトの「我輩の辞書に不可能という文字はない」という格言から、どんな車両(デザイン・適合など)にも装着できるようなミラー、ということでナポレオンミラーと名付けられたそうです。

どんな車両にも、というのはその通りでナポレオンミラーは取り付けステー、アダプターなどを使ってどんな車両にでも取り付けができるようになっています。

ミラーの問題点、バイクの振動によって起こる共振をどんなバイクでも抑えるため、1アイテム開発するにも1年半程度かかるんだとか。
本当に「ナポレオンミラーが付かないバイクはない」と言えるほど、完成度が高いミラーなんです!

様々なタイプのナポレオンミラー

エーゼットミラー


このタイプのミラーも見たことあるライダーは多いハズ。

四角いスタイリングのAZミラーはクロス2に同じく国産ネイキッド車や、旧車、クラシカルな雰囲気のバイクに取り付けても雰囲気を崩さないミラーです。

バイクに馴染むので主張の激しさはいらないけど、無骨でかっこいいミラーが欲しい方にオススメ。

左右共通というのも魅力的なポイント!
ネジ一本でミラー本体(ヘッド)をスライドさせることができ、位置調整も可能です。

カウリングミラーリブラ2


中にはフルカウル車にマッチするデザインのミラーもラインナップ。

フルカウル者こそ、純正のミラー以外選択肢が少ないかもしれませんが、この雰囲気のスタイルなら現行SS(スーパースポーツ)などにもマッチします。

R1000ワイドミラーとなっていて、ミラーの範囲が少なくても広範囲の後方視界が映るように設計されています。

バレンネオミラーC


一般的な取り付け位置ではなく、バーエンドタイプのミラーもあります。

カスタムバイクやカフェレーサー系のバイクでは「上に出ているのはスタイリングが崩れる!」という理由でバーエンドを装着する方も少なくありません。

こちらもR1000ワイドミラーとなっていて、小さいミラーですが視界はバッチリ広範囲が映るようになっています。

まとめ

ナポレオンミラーの他にエーゼットミラーも同じく知られていたワードだったんじゃないでしょうか。
ミラー1つ変えるだけでもバイクの雰囲気はグッと変わるので、まずはカスタムの第一歩としてミラーを変えてみるのは面白いかもしれません。

ナポレオンミラーでは他にも後続車のヘッドライトの眩しさを軽減させるレイセーブのミラーもラインナップされています。
最初にご紹介したクロス2でもレイセーブモデルがあるので気になった方は是非見てみてください!

タナックス ナポレオンミラーの詳しい情報はこちら!

取材協力:タナックス

◆公式SNSにて更新情報をお届け!

筆者プロフィール

Bike Life Lab supported by バイク王

~バイクがあれば もっと楽しい~
すべてのライダーに贈るバイクコンテンツサイト「Bike Life Lab」では、お役立ちコラムからおすすめバイクロード、Bike Life Lab研究員によるお楽しみコンテンツまで幅広く掲載中。