レブル250はホンダから発売されている250ccのアメリカン・クルーザータイプのバイクで、初登場の2017年から現在に至るまで250ccバイクの新車販売ランキングで上位にランクインし続けるほどの大人気モデルです。

本記事ではレブル250の特徴や中古で選ぶ際のポイントなどを解説します!
※本記事で掲載している画像にはメーカーオリジナルの状態と異なるものも含まれます。

レブル250の特徴

レブル250はビギナーライダーからベテランライダーまで幅広い層に人気のバイクです。
人気の理由は様々ありますが、具体的にはこのような理由が多くあげられます。

足つき性に優れたシート高

レブル250の最大の特徴はシート高といっても過言ではないでしょう。
タイヤが太い影響もあって一見すると車体が大きく見えますが、シート高は690mmとなっており、250cc現行バイクのラインナップ中でもトップクラスのシート高の低さを誇ります。

ホンダが現在発売している250ccクラスのラインナップで比較すると100mm(10cm)以上も低く、なんと50ccのスーパーカブ50より低いという抜群の足つき性の良さを誇ります。

車種名 シート高(mm)
レブル250 690
CB250R 795
CBR250RR 790
CL250 790
スーパーカブ50 735

足の長さやライディングブーツの有無などによって差は出るものの、身長が150cm台の女性でも両足が付くケースが多く、女性からの人気も高く獲得しています。

バイクにおいてシート高の低さは敷居の低さと言い換える事もでき、初心者や女性にとっては運転・操作する上での安心材料の一つとなるでしょう。

扱いやすいエンジン特性

レブル250に搭載されている水冷単気筒エンジンはロードスポーツタイプのネイキッドバイクのCB250Rと同系統のため、公道を走行するうえで十分なパワーを持っています。
単気筒エンジンで低回転から粘りがあるため、街乗りのストップ&ゴーでの快適性も高いです。

出力特性も穏やかで扱いやすいため、高回転まで回してスポーティーに走るよりも景色を楽しみながらゆったり走る方が向いているような性格でクセも少なく、初心者でも比較的扱いやすいバイクと言えるでしょう。

手軽に乗ることができる

レブル250の人気の理由はその手軽さにもあります。
車体が軽量な部類で重心も低いため取り回しがしやすく、ライディングポジションもアメリカン・クルーザータイプながら足は前に出さずにネイキッドタイプに近い乗車姿勢で楽な事もポイント。

また、250ccクラスには車検が無いので車検に関わる費用を抑える事ができるため、費用面でも手軽さがあります。

250ccクラス唯一の現行アメリカン・クルーザーモデル

2024年7月現在250ccクラスのアメリカン・クルーザータイプのバイクで新車発売されているのはレブル250のみとなっています。

新車と中古両方から選ぶことができ、購入の選択肢が豊富なことも人気の理由の一つと言えます。

流通台数が多い

レブル250は現在新車として販売されている250ccクラスのバイクの中でもトップクラスの流通台数を誇ります。
流通台数が多い事に比例してレブル250オーナーの人口も多いため、SNSでレブル250オーナー同士で繋がりあって情報交換を行ったり、レブル250オーナーを対象としたミーティングイベントなどにも参加がしやすくなるといったメリットがあります。

オーナーの数が多いという事はそれだけ他の人と被りやすくなるという事でもありますが、レブル250のカスタムパーツは社外製を含め数多くラインナップされているため、オリジナルの1台を仕上げることも難しくありません。

中古バイク市場に出回っている台数も多いため、中古でも選びやすいという特徴もあります。

レブル250の年式による違い

レブル250は2020年にモデルチェンジが行われており前後で装備に変更があります。
実際にどのような箇所が変わっているのかを項目ごとに解説していきます。

 

2019年モデル以前 2020年モデル以降
ABS 有りと無しの2種類 標準搭載
ヘッドライト ハロゲン LED
ギアポジション表示 なし メーター内に表示
アシストスリッパークラッチ なし 搭載

ABSの有無

2019年モデル以前はABS有りのタイプとABS無しのタイプの両方がラインナップされていましたが、2020年モデル以降はABSが標準搭載となっています。

ABSはアンチロックブレーキシステムの略称で、走行中に急ブレーキをかけた際にタイヤをロックさせないようにする安全装置です。
これによりブレーキロックによる転倒リスクを軽減したり、制動距離を短くするというメリットがあります。

「ABSが付いていない=危険」という事ではありませんが、万が一の事を考えた際にはABSが付いている方が安全性が高いと言えます。

バイク販売店ではバイクの値札(プライスカード)にABSの有無が記載されている事が一般的ですが、ABSの有無は以下の2種類の方法で見分ける事ができます。

メーターのABS警告灯の有無

ABSセンサーの有無

ヘッドライト

2020年モデル以降のレブル250はLEDヘッドライトを採用しています。

LEDはハロゲンと比較して長寿命でありながら消費電力が少ないためバッテリーへの負担も軽減されます。
ハロゲンよりも明るく照射範囲も広いケースが多いため、夜間の視認性の確保にも役立ちます。

ギアポジション表示

2020年モデル以降のレブル250はメーター内にギアポジションの表示があります。
シフトポジション表示があることによって現在ギアが何速に入っているのかを目で確認することができるため、初心者で運転に慣れないうちは重宝する便利な機能です。

アシストスリッパークラッチ

2020年モデル以降のレブル250にはアシストスリッパークラッチが採用されています。

アシストスリッパークラッチには急なエンジンブレーキ時のホッピングを抑える効果とともにクラッチレバーの操作が軽くなるという効果もあるため、手が小さい方や握力に自信のない方にもおすすめの機能です。

レブル250とレブル250Sエディションの違い

2020年からはバリエーションモデルとしてスタンダードモデルのレブル250をベースにヘッドライトカウル・ダイヤカットシート・フォークガード・フォークブーツなどの純正オプションを採用したレブル250Sエディションもラインナップされています。

レブル250 Sエディション

レブル250とレブル250Sエディションには以下の違いがあります。

ヘッドライトカウル

レブル250Sエディションにはヘッドライトカウルが装着されています。
外観の印象が変わるだけではなく、メーターの視認性が若干向上するといったメリットもあります。

フォークカバー&フォークブーツ

レブル250Sエディションにはフォークカバーとフォークブーツが装備されており、レトロな雰囲気を演出するとともに引き締まった印象へと変わっています。

フォークブーツにはフロントフォークのインナーチューブを飛び石などから守ってくれたり、サビや汚れを抑えるなど見た目が良くなる以外のメリットもあります。

シート

レブル250Sエディションのシートはダイヤカットのシートが装備されています。
シートが変更されている事によって足つき性が良くなるなどの差はないものの、スタンダードモデルと比較して高級感が大きく増しています。

レブル250を中古で選ぶ際のポイント

レブル250は人気車種で流通台数も多いため、中古車選びの選択肢は豊富。
高年式・低走行で新車に近い状態で中古バイク市場に出回るケースもよくあるため、新車で検討している方も一度中古の在庫状況も確認してみるのがおすすめです。

実際にレブル250の中古を選ぶ際にはどのようなところに注目するべきか解説していきます。

車両の程度の確認

レブル250に限らず中古バイク共通の話となりますが、中古バイクは一点もので1台1台状態が異なります。
そのため、中古で選ぶ際に車両の程度の確認が最も重要です。

中古バイクの値段は車両の程度・年式・走行距離などの様々な要素を総合的に見て設定されます。
「値段が安いから」と価格だけで購入の判断をしてしまうと後悔につながる可能性もあるため慎重に選ぶと良いでしょう。

車両の傷の確認

レブル250は初心者層を中心に高い人気を得ているため、初めてのバイクで扱いに慣れないうちに立ちごけなどでバイクに傷を付けてしまう方は決して少なくないです。

ミラーやレバーに傷がついている程度であれば部品交換にかかる費用はそこまで高額にはなりません。
ですが、例えばタンクに凹みがある場合に凹みを埋める修理を行ったりタンクを交換すると、ミラーやレバーの交換と比較して多額の費用がかかることになります。

車体全体を確認して傷などの状況を確かめながらどの程度であれば許容できるか確認すると良いでしょう。

納車整備内容の確認

安心・安全にバイクに乗るためには油脂類の交換をはじめとしてバイク全体の点検・整備が必須です。
見積もりの中に整備の金額が含まれているか、納車整備でどのような箇所の整備を行うか確認すると良いでしょう。

また、オークションサイトやフリマアプリなどでの個人売買や現状販売は自身で整備を行う事が前提となり保証も付かないため、バイク初心者にはおすすめできません。

カスタムパーツに注目

中古バイクには前オーナーがオプションパーツを取り付けてカスタムを行った状態の車両も市場に多く流通しています。

購入後に取り付けようと思っているカスタムパーツが既についている車両を選ぶことで、パーツ代と取り付け工賃を浮かせる事ができるため、購入後に取り付けるよりも総額で見てお得になるケースもあります。

同じような価格帯で比較していて程度・年式・走行距離等に大きな差がない場合、カスタムの入り具合で比較するという選び方もあります。

レブル250を中古で選ぶ際にはどのようなカスタムパーツに注目するべきか解説します。

ドライブレコーダー

あおり運転の問題が顕著化してからはバイクにもドライブレコーダーを取り付ける方が増えてきました。
ドライブレコーダーには事故時の記録のみではなく、ツーリングの思い出を映像として残すこともできるというメリットがあります。

ドライブレコーダーそのものが高額なパーツである事に加え、取り付けにも電源の取り出しなどが必要となるため、ドライブレコーダーがついている中古車は要注目です。
また、ドライブレコーダーは前後2カメラのタイプがおすすめです。

サイドバッグ

バイクは積載性が非常に少ない乗り物で、レブル250には積載スペースがほとんどありません。
ですが、サイドバッグがついている事によって収納スペースが増えてツーリングの快適性が大幅に増します。

サイドバッグは革製品のため製品単体でも高額な上、取り付けにはサイドバッグがタイヤに巻き込まれないようにするためのサイドバッグサポートも必要となります。
取り付けるためには総額で3万円以上の費用がかかる事も珍しくないでしょう。

エンジンガード

エンジンガードはエンジン部分に装着するパーツで、転倒時のエンジンへのダメージを軽減する効果があります。
転倒時に車体を支えるためエンジン以外のパーツへのダメージも軽減したり、地面と車体の間隔が広くなることから引き起こしもしやすくなるといったメリットがあります。

エンジンガードは比較的目立つパーツのため外観を損なってしまうと避ける方もいますが、装着している事自体が安心感につながるパーツでもあります。
バイクに乗り始めで運転に不安のある方にはぜひおすすめしたいパーツの一つです。

USB充電ポート&スマホホルダー

USB充電ポートとスマホホルダーは今やバイクに乗る上での必需品と言っても過言ではありません。

バイク専用のナビは高額なパーツなため、スマホホルダーを使用してハンドル部にスマートフォンを固定し、地図アプリを起動してナビとして使用する方が多いです。

ナビの使用時間が長ければ長いほどスマホの充電は減っていきますが、USB充電ポートがある事で走行中にナビを使用しながら充電をすることができるため、スマホの電池残量の心配をする必要はなくなります。

振動対策グッズ


レブル250は単気筒エンジンを採用しているため、多気筒エンジンと比較して高回転まで回した際の振動が大きくなるという特徴があります。
重りの付いたバーエンドや振動吸収ゲル素材が内蔵されたグリップなどにはハンドルの振動を軽減する効果があるため、ロングツーリング時の疲労感軽減に繋がります。

ETC

一体型ETC
別体型ETC

高速道路を使用したロングツーリングもするのであればETCがついている車両もおすすめです。
ETCがついていることで高速道路の料金所をスマートに通過することができますが、ETCがついていない場合には、
「料金所で停止→ギアをニュートラルに入れる→グローブを外す→財布を取り出す→料金を支払う→財布をしまう→グローブをつける→発進する」
といった流れで料金所を通過するまでに多くの動作を行う事となります。

また、ETC装着車限定のスマートインターが使用できるようになったり、休日割引や深夜割引といった割引サービスの恩恵も受けることができます。

マフラー

カスタムマフラー
純正マフラー

バイクのマフラーは外観を変えるのみではなく排気音を大きく変え、性能のアップにも期待のできるパーツ。
レブル250の社外製マフラーの値段は製品によって大きく変わりますが、5万円前後のものから高いものになると10万円前後のものまであり非常に高額なパーツです。

気になっているメーカーのマフラーがあるのであれば、そのマフラーが装着されている中古車を探すというのも一つの手でしょう。

また、マフラーが交換されている場合はそのマフラーが保安基準を満たしたJMCA認証マフラーであるか確認を忘れないようにしましょう。

操作性に影響の出るカスタムに注意

カスタムは全てメリットに働くとは限らず、バイク初心者にとっては注意すべきカスタムもあります。

例えば、フロントフォークを延長して角度をつけて寝かせるようなカスタムを行ったり、メーカーオリジナルの状態から大きく変わったハンドルに交換するなどのカスタムを行った場合は操作性が大きく変わるケースが考えられます。

参考:V-Twin MAGNA ノーマル
参考:V-Twin MAGNA ロングフォークカスタム

ミラーがメーカー純正の位置から違う位置に移設されていたり、社外製のものに交換されている場合、取り付け位置や面積の違いから後方確認のしやすさに影響が出る場合も考えられます。

レブル250メーカー純正ハンドル&ミラー
レブル250ハンドル&ミラーカスタム

メーターを他の場所へ移設するカスタムがされているケースもあり、メーカー純正位置と比較してスピードメーターや燃料計などが見づらくなり、確認時の目線の動きも大きくなってしまいます。

メーターをタンク横に移設しているケース

このようなカスタムは決して悪いわけではなく、ビジュアルが大きく変わりバイクに個性がを出すことができます。
ですが、バイクの運転・操作に不安のある初心者の場合はこういったカスタムの中古車は避け、なるべくメーカーオリジナルの状態に近い状態の中古車を選んだ方が安心と言えるでしょう。

レブル250の中古バイクを探すならバイク王の認定中古車にも注目!

バイク王の認定中古車は取扱台数年間10万台以上のバイクから、走行距離改ざん・フレーム修正のない良質な車両のみを厳選し、62項目におよぶ厳格な整備(有償)を実施し長期保証車両としたうえで販売する車両です。

高年式&低走行で新車に近い状態の車両からカスタムバイクまで幅広い在庫ラインナップを揃えており、乗り換えや免許取得応援などのキャンペーン(※1)も充実しているので、レブル250の購入を検討している方は是非一度バイク王の認定中古車の在庫ラインナップも確認してみてください!

※1 一部キャンペーン適用対象外となる車両があります。

バイク王のレブル250在庫一覧ページはコチラ!
バイク王公式HP レブル250在庫一覧ページ

筆者プロフィール

Bike Life Lab supported by バイク王

~バイクがあれば もっと楽しい~
すべてのライダーに贈るバイクコンテンツサイト「Bike Life Lab」では、お役立ちコラムからおすすめバイクロード、Bike Life Lab研究員によるお楽しみコンテンツまで幅広く掲載中。