【BLL研究員、二輪免許を取る!vol.4】メリハリのある走行-速度に合ったギア選び-
公開日:2017.05.11 / 最終更新日:2023.06.22
バイクに興味はあるけれど、こわくてちょっと勇気がでない…。そんな迷える未来のライダーたちに向けたお楽しみコンテンツ、【BLL(バイクライフラボ)研究員、二輪免許を取る!】シリーズ第4弾です♪
Vol.1 【女子だけど、バイクに乗りたい!】はコチラ
Vol.2 【さっそく補習!?不安だらけの初教習】はコチラ
Vol.3 【七転び八起き!めげずに補習編】はコチラ
メリハリのある走行
【技能1-1】に対する補習2回分を終え、やっとのこと【技能1-2】に突入です。
今日の教習項目は、【速度に合ったギアでメリハリのある走行をする】ことです。はりきっていきましょー!
※技能の表記について
二輪教習は「第1段階」と「第2段階」に分かれており、「第1段階」が9時間、「第2段階」が8時間の計17時間分の技能項目が設けられています。この教習日記では、1段階の1時間目を【技能1-1】、1段階の2時間目を【技能1-2】と表記しています。
まずはしっかり復習から
最初に発進と停止のおさらいをします。発進時にクラッチをじんわり繋いでいくのが苦手だったのですが、何度も練習した甲斐があって発進時のエンストは起きなくなってきました!コツは、あたりまえなのですが、発進してすぐにクラッチを離さないこととアクセルをちゃんとまわしてあげること。油断せずに、やさしくクラッチを繋ぐといい感じに発進できます。
と、頭ではわかっていてもなかなか思うようにいかないのが教習なので、めげずに何度も実践を積み重ねていくことが大事です!
その積み重ねの成果もあって、停止もふらつくことなく”すぅ~~~~~~っ”と止まれるようになってきました(;▽;)
いわゆる「じんわりブレーキ」に慣れてきたみたいです!
時間は人の倍以上かかっていますが、少しずつ上達している気がします・・・!がんばるぞー!
消えない、ウィンカー
さて、今日は左折を織り交ぜながら外周をしていきましょう。障害物も「ミラー→ウィンカー→目視」でしっかりと避けていきます。
ちなみに、バイクのウィンカーは車とは違い、勝手に消えてはくれません。
まだそのことに慣れず、ウィンカーを消し忘れしまうことも多々あり・・・。「ウィンカー消してねー」とインストラクターさんに注意され、「あ、そうだった!」とあわてて消します。
“プォン!”
あ、あれ・・・ウィンカーを消そうとしたらクラクションを鳴らしてしまいました(恥)
ウィンカースイッチのすぐ真下にクラクションボタンがあるので、押し間違えたようです。次から気をつけます・・・。
さて、気を取り直して復習走行を続けます。カーブ手前ではじゅうぶんに減速!曲がる方向をしっかりと見て、カーブ終わり付近からはしっかりと加速!直線は40km/hになるようにアクセルをまわしていきます!
しかし、問題が発生。なんだか今日はギアペダルが固い(;_;)!!!シフトアップに手間取り3速に入れ損ねたり、2速で走りたい場所に1速のまま突入してしまったり、2速に入れるはずが間違えてN(ニュートラル)に入れてしまったり・・・。何か操作を間違っているのか!?と思いましたが、インストラクターさんによると、バイクにも個体差があるので毎回同じようなギアペダルの固さではないとのこと・・・。わたしの貧弱な脚力がいけないのですが、結構手こずりました・・・。
また、停止するときにシフトダウンを忘れてしまうことが多々あり反省。止まるときはカチャカチャと1速まで戻しましょう。そうしないと、発進するときに手間取っちゃうので。
1速? 4速?
んー。なんだろう。言われるがまま「ギアチェンジ」とやらをしてきたのですが。
ここでひとつ言わせてくれ。
そもそもギアってなに(^ω^ )?・・・。
そこからかいっ!と怒られそうですが、だってしょうがないじゃない。
車はAT限定のペーパーだし、ギアつきの自転車すら乗ったことないもん。(THE・ひきこもり☆)
なんだかもうよくわからないので、インストラクターさんにおずおずと聞いてみます。
「あのーーーーー…。ずっと2速とかで走っちゃいけないんですか…?」
「ええっ(´゚д゚` )」
あ、なんかすっごい愚問だったみたい!!
それでも優しく答えてくれるインストラクターさん。
「ガソリンももったいないし、速度に合ったギアを選ばないとだよーー。1速は例えるなら、お相撲さんかな。力はあるけど速くは走れない。で、高いギアは陸上選手みたいなもので、お相撲さんみたいな力強さはないけれど、速く走れる」
ほう・・・。なるほど・・・。
ことばの意味としてはわかったけれど、やっぱりよくわからない。
わたしの頭の上に「?」がたくさん浮かんでいるのを察知してくれたのか、ギアごとの違いを体感させるべくインストラクターさんがうしろに乗せて走ってくれることに。ありがたや~( ;∀;)
さてさて、うしろに乗るだけなら楽ちんだぞ(^ω^ )
得意げにタンデムシートにまたがるわたし。あれ、教習車ってグラブバーがないのね。
「危ないから、ニーグリップちゃんとしてねー」
はーい 大丈夫でーす(^ω^ )
「それじゃあ、いくよーーーーーー」
ぎゅおんぎゅおんぎゅおおおおおおおおおおおんぎゅおおおんぎゅおおおおおおお
ふぁ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!?
ぬうううーーー!落ちるーーーーーーー!
インストラクターさん、穏やかな顔してやってくれるぜ…!
1速のまま発進・加速・減速を繰り返して、1速の力強さやエンジンブレーキの効き方を叩き込んでくれます。
お次は4速。すると1速とは違い、気持ちよく”すいーーーーーん”と走ってくれます。さっきまでの暴れ馬(1速)はなんだったのか。でも逆に4速は、加速が弱いしエンジンブレーキも弱い。そして、4速のままゆっくり走るとめっちゃガタガタします。これがいわゆる「ギアが合ってない」状態なんだそうです。
この体験教習により、おつむが弱いわたしもなんとかギアについてわかってきました!
わたしが勘違いしていたように「ギアを上げれば速度が上がる」わけではなく、低いギアから順に加速していきギアを合わせていくんですね。むやみやたらに(加速もせずに)高ギアに入れていた愚か者は誰でしょうか。わたしです。
このどうしようもなく初歩的なことが理解できていなかったわたしを救ってくれたインストラクターさんに本当に感謝です。
しかし毎回思うのですが・・・
インストラクターさんって本当に運転うまいですよね・・・
ハードな運転も軽々やってのけるライディングテクニックに惚れ惚れです!
わたしもバイク、上手になりたいなぁー。
————————————————————————-
ギアについてやっとわかってきたところで、本日の教習は終了です。
本来の教習スケジュールだと、今日はスラロームと一本橋の予行練習をするはずだったのですが、そこまでたどり着けずまたまた補習決定です(T_T)
まぁ、ギアに対する疑問は今日で解消したので次回はきっと大丈夫なはず!
急ぐものでもないので、気長にがんばります。
そしてなんと!
今日は一回もコケてないよ!ヾ(*´∀`*)ノ
初めてコケなかった教習に心躍らせながらバイクを降ります。
よ~いしょっとっ、
とっとっと!?
ガシャン。
・・・。
慢心は事故のもとです。みなさんもお気をつけて!!(泣)
残念ながら”ノーコケデイ”にはなりませんでしたが、少しずつでもいいので着実に上達できるようにがんばっていきたいと思います。
次回はまたもや補習ですが、スラロームや一本橋などの新たな教習科目が登場します。
更新、お楽しみに!
★えぬこメモ【乗り降りのコツ】
乗(降)車の際、ハンドルは右に切ること。そうすることにより、車体が右に倒れづらくなります!車体を若干右に傾けるような気持ちで、さっと足を上げ、素早くまたがりましょう。もたもたしてるとバランスが崩れちゃいます!
次のレポートVol.5【またまた補習!!-スラローム、一本橋へ向けて-】を読む
前のレポートVol.3【七転び八起き!めげずに補習編】を読む
Vol.1【女子だけど、バイクに乗りたい!】を読む
Vol.2【さっそく補習!?不安だらけの初教習】を読む
———————————————————————————————–
■Bike Life Lab(バイクライフラボ)研究員とは?
研究員の主な任務は、現役ライダーや未来のライダーたちにバイクライフの楽しさを提案すること。
現役ライダーの研究員たちが、バイクにまつわるお楽しみコンテンツを発信していきます!