バイクの多くはセルモーターでエンジンをスタートさせます。

つまりセルモーターが動かないとエンジンをかけることができなくなります。

セルモーターはどこにある?


バイクによってセルモーターのついている場所は違います。
単気筒エンジンの場合は、エンジンの前側に取り付けられているケースがよく見られます。


セルモーターが動かなくなる理由の多くは、モーター本体ではなく、関係する部品であることがほとんど。
そこで今回はセルモーターが動かないトラブルと対処方法について説明することにしましょう。

一番の原因はバッテリーあがり


セルモーターが回らないというトラブルで一番多いのはバッテリーあがりです。 何年も交換せずにいるとバッテリーが弱ったり、長い期間乗っていないと放電してしまうこともあります。 弱々しくセルが回ってすぐに止まってしまうとか、キーを入れた時ついたニュートラルランプが、セルボタンを押した瞬間、暗くなるというのはバッテリーが弱っている証拠。
セルボタンを押した瞬間、サイドカバーあたりから「カチッ」「ジジジ」という音がするときもバッテリーの電圧が弱っている時。

これ、セルモーターリレーだけ動いて、セルモーターを動かす力がなくなっているんです。 こういう場合は、バッテリーを充電するしかありません。

まずヒューズをチェック


キーを入れた時、何の電気もつかない場合はメインヒューズが切れている可能性があります。
ヒューズボックスを空けてヒューズが切れていないかどうかを確認してみてください。


ヒューズボックスの位置はバイクによって違いますが、ネイキッドタイプのバイクであればサイドカバーの中やシートの下にあることが多いです。
もしもヒューズが切れていた場合は、予備に交換します。多くの場合は、予備ヒューズが一つは入っているはずです。
ただし、ヒューズが切れた原因が他にある場合(ショートしているとか)は、ヒューズを交換してもまたすぐに切れてしまう可能性もあります。

電極の緩み


キーを入れた時は明るくニュートラルランプがついていたのにセルポタンを押した瞬間、カチッと小さな音がして(しない時もある)、ニュートラルランプが消えてしまう時があります。


ヒューズ切れと症状が似ていますが、もしもヒューズが切れていなかったとしたら考えられるのはバッテリー端子のネジが緩んでいること。
この場合はネジを締め込むだけで元に戻ります。

旧車に多いセルボタンの接触不良


キーを入れてニュートラルランプなどは明るく点灯するのにボタンを押してもセルモーターが動かない場合、考えられるのはセルボタンの奥にある電極が接触不良を起こしていること。
接点復活剤か、なければ代用で防錆潤滑剤などを吹き付けてみてください。
旧車では時々見られるトラブルです。

古いバイクにはリレーのトラブルが出ることも


これが壊れてしまうとセルは回りません。普通のバイクではあまり壊れないところですが、旧車などに乗っているとリレーが壊れることもあります。リレーが壊れてしまったら交換するしかありませんね。

いかがでしょう?
セルモータートラブルは簡単なことで回復することもあるので覚えておいても損はないと思います。

筆者プロフィール

Bike Life Lab supported by バイク王

~バイクがあれば もっと楽しい~
すべてのライダーに贈るバイクコンテンツサイト「Bike Life Lab」では、お役立ちコラムからおすすめバイクロード、Bike Life Lab研究員によるお楽しみコンテンツまで幅広く掲載中。