先日、整備学校の卒業式を迎え、無事に卒業ができました!!

卒業出来て本当に良かったです…!
周りの方々に支えてもらい、ここまで来ることができました。
卒業しても、2級対策の為に学校には通っています。
あと学校に通えるのも片手程度だと思うとものすごく寂しいです。
授与式の最中、今まで日常だった時間は終わってしまうんだと思うと泣きそうになりました笑
クラスも先生も本当に大好きで幸せな時間を過ごさせてもらいました。

卒業式とは別に授与式がありました!

卒業できたとは言え、国家試験に向けてまだまだ油断はできません!
今回は二級対策ってどんなことをしているの?についてお話していきます。

学校での二級対策は1コマ目はジーゼル、2コマ目はガソリンの模試を行っています。
基本的には過去問を解いて解いて解きまくっています!!

試験問題は40点満点でエンジン、シャシ、工学、法令の4つで構成されており、それぞれ責任点が課せられています。
40点に対し70%(28点)で合格ですが、4つのうち1つでも責任点に達していないと不合格になってしまうのでバランスよく勉強しなければならないです…!!

私は特にシャシと法令が苦手だなあと感じています。
シャシは入学してからずっと苦手意識があります;;
法令は数字で迷ってしまうことが多々あります。
例えば、尾灯が夜間にその後方300mから、制動灯が昼間にその後方100mから見えなければならないのにどっちがどっちだっけ!となってしまったり後退灯が昼間にその後方100mから確認できるのに対し、150mだっけ?100mだっけ???あれ、昼だよね???など迷ってしまうことが多かったです。
繰り返し問題をやっていき、覚えていきました!!


バルブタイミングも繰り返しやって覚えていきました!


(迷い例です)


基本書きなぐってます笑

二級対策は過去問を元に構成されています。
なのでわからなかった問題は教科書を見返して復習しています。
私の勉強方法は模試をやっている時に間違った文章は合っている文章に書き直しています。書き直せなかったり、書き直せたけど理解が曖昧だと感じたものに印をつけて後から教科書を見返して正しい文章を頭に入れるようにしています。
なので私の問題用紙は基本見返すと汚いです笑

自分で正しい文章に直そうとすることでどこが曖昧になっているかわかりやすいのでお勧めです!

答えも内容も覚えたけど実際の構造は?と聞かれると自分で説明しきれないものもあります…!
国家試験まで残りあと少しですが、もっともっと構造の根本理解していき、残された時間を有効に使っていき悔いの残らないよう頑張っていきます!

筆者プロフィール

イギリスパン

バイク王で働きながら整備学校に通い、二級自動車整備士を目指しています!